2008/05/20/ (火) | edit |
やっと画像が見えるようになった!?




タママはごはん食べて3時間もすると「おなか空いたデス。ごはん食べたいデス」って目でこっちをジッと見てます。無視しつづけるとカリカリを少しだけ食べます。(タママはウェットタイプがお好みなんです)




タママはごはん食べて3時間もすると「おなか空いたデス。ごはん食べたいデス」って目でこっちをジッと見てます。無視しつづけるとカリカリを少しだけ食べます。(タママはウェットタイプがお好みなんです)
2008/05/19/ (月) | edit |

昨日の疲れがあるのかゴロゴロ寝てたらタママがお腹の上に乗ってきました(゜д゜;)マジで重たいんですけど…。
昨夜は帰ってきたのが0時ぐらいだったんだけどすでに、にゃんこ達のごはん入れが空っぽ状態でした。
押し入れが開いてて中にしまってあったiPodシャッフルが玄関前にありました!モチロンイヤホンはズタボロになってましたY(>_<、)Yひゃー☆音楽聴けないじゃんね…。
猫様すみません帰りがおそくなってしまって(ノ_・。)
猫様たちにすぐにごはんを差し上げました。
2008/05/19/ (月) | edit |
さしみさんとソエジマさんの関係。面白かった~。さしみさん怒っててもカワユス。
猫パンチって見た目以上に強烈なので、皆さんも猫に接する時はお気をつけくださいませ。(^ω^)/
2008/05/19/ (月) | edit |
行ってきました。参加してきました。しらびそ高原ヒルクライムレースへ。
飯田まで遠かった~。
前日、川越のファミレスで23時半ぐらいまでだべっていた。
コーヒーを5杯ぐらい飲んじゃった。(^ω^;)
0時、川越インターから高速乗って関越道、圏央道、中央道を走り、飯田へ。
駒ヶ根サービスエリアで仮眠2時間。
飯田から会場となる上村までは39kmの山道でこれまた疲れた。
ガソリンスタンドがまったくなくてガス欠になるかと思った…。

早朝、駒ヶ根サービスエリアから見た山!あの山はなんて名前だろう?空木岳かな?

会場に着いたのは6時ぐらい。7時から8時ぐらいまでローラー台でクルクル。

スタートから近くの駐車場。僕もここにクルマを止めました。
男子Cクラスでスタート。マスターやよししさんと同じ組。
スタートしてすぐ集団からこぼれてしまった。
見た感じ8位ぐらいの位置を走ってました。
もうちょっと力があれば…集団の中でレースが出来たんだけど…。
残り2~3キロぐらいから実業団クラスの坂道が苦手そうな選手と何人もすれ違った。
ずっとユルい坂が続いていたのに、最後の1キロ!勾配がキツくなった!ゴールがすぐ近くなのになかなかゴール出来なくて辛かった…。よっぽどハンドルを握る手に力が入っていたのか!?ゴールしてしばらく腕が痛くて動けなかった。
手元の時計で53分40秒。クラス別で11位。km/h 16.88。
飯田まで遠かった~。
前日、川越のファミレスで23時半ぐらいまでだべっていた。
コーヒーを5杯ぐらい飲んじゃった。(^ω^;)
0時、川越インターから高速乗って関越道、圏央道、中央道を走り、飯田へ。
駒ヶ根サービスエリアで仮眠2時間。
飯田から会場となる上村までは39kmの山道でこれまた疲れた。
ガソリンスタンドがまったくなくてガス欠になるかと思った…。

早朝、駒ヶ根サービスエリアから見た山!あの山はなんて名前だろう?空木岳かな?

会場に着いたのは6時ぐらい。7時から8時ぐらいまでローラー台でクルクル。

スタートから近くの駐車場。僕もここにクルマを止めました。
男子Cクラスでスタート。マスターやよししさんと同じ組。
スタートしてすぐ集団からこぼれてしまった。
見た感じ8位ぐらいの位置を走ってました。
もうちょっと力があれば…集団の中でレースが出来たんだけど…。
残り2~3キロぐらいから実業団クラスの坂道が苦手そうな選手と何人もすれ違った。
ずっとユルい坂が続いていたのに、最後の1キロ!勾配がキツくなった!ゴールがすぐ近くなのになかなかゴール出来なくて辛かった…。よっぽどハンドルを握る手に力が入っていたのか!?ゴールしてしばらく腕が痛くて動けなかった。
手元の時計で53分40秒。クラス別で11位。km/h 16.88。